一年半ぶりぐらいにTeXを書こうと思ったらエラーが出ました。
そういえばHigh Sierraにしてから初めてのコンパイルでした。
いつものごとく和文フォントが原因ですね、ハイ(もう慣れたものです…)。
今回はどうしようかー。
とりあえずMacTeXを試みたのですがインストール失敗。
仕方なくBasicTeXを試すと上手くいきました。
1 2 3 4 |
$ brew cask install basictex $ sudo tlmgr update --self --all $ sudo tlmgr paper a4 $ sudo tlmgr install collection-langjapanese |
参考にしたサイト:
https://texwiki.texjp.org/?TeX%20Live%2FMac
TeXに関してはMacでなくLinux(またはWindows)の方が楽な気がします。
Macはアップデートの度にコンパイルが通るかどうかがいつも心配です(特にここ数年)。
これ悩んでるの日本人だけなのかな。マルチバイト文字を扱う海外の方々も毎回苦労している?
そろそろ Cloud LaTeX に移行するべきかも。
(論文が忙しくなる時期は重くなるという噂を聞いて躊躇)