Windowsパソコンが先月のアップデート後からだんだん調子が悪くなり、ついに買い替えました。
それで古いPCの内蔵ハードディスクを全消去したいと思いました。
いわゆる、上書きで完全消去するやつです。
昔だったら起動デバイスをCD-ROMに変更して、ハードディスク消去ツールを実行とかでしたが、そもそもインストールディスクがありません。
最近だとCDドライブもついていない端末が多いので、もっと簡単な方法があるはずだと思い調べました。
(ていうかイマドキBIOSではないはずで、UEFIとかさっぱりわからん…)